注意 3/24(金) 14:50頃よりconnpassの有料イベント参加登録処理におきまして、PayPal決済がしづらい状況となっております。
ご不便をおかけしますが、有料イベント参加登録につきましてはしばらく時間を置いてから行なっていただきますようお願いいたします。
本現象につきましては、PayPalサービスにて3/24(金) 13:00~16:00にてシステムメンテナンスが行われておりその影響によるものと考えられます。

新機能 イベントの「参加者への情報」欄に Markdown をご利用いただけるようになりました。詳しくは こちら をご確認ください

このエントリーをはてなブックマークに追加

Dec

18

【Beginnerコース】 NoodlでUIデザインをしよう!XD連携/レイアウト編 @ オンライン

Noodlハンズオンのオンライン!

Organizing : Noodl-Tokyo-Community

Hashtag :#Noodl
Registration info

一般参加枠

Free

FCFS
36/50

Description

2.5時間NoodlハンズオンをYouTubeでライブ配信します!

YouTubeのライブストリーミングで、NoodlでUIデザインする方法を学びます。
この爆速感をぜひ一度体験してみてください。
※内容が変更になる場合がございます。
>>以前開催したイベントのオンライン版です!

アプリの画面を作っていきます!
XDなどのデザインツールと一緒にNoodlを使うtipsなどもお伝えしていきます!
サンプル1
サンプル2

受講方法

こちらからライブ配信のURLにアクセス!

また、本イベントは配信動画を視聴しながら、PC上でNoodlを操作する必要があります。
例として、2通りの受講方法をご紹介しますが、ご自身の受講しやすい方法であれば何でもOKです。
方法1:スマートフォンやタブレットを動画視聴用デバイスとして使用する
方法2:PCにChrome拡張機能をインストール↓
https://chrome.google.com/webstore/detail/floating-player/ekajjllcmeckibblgckgoceinmmgnfop?hl=ja

対象者

・過去にNoodl 2.5H ハンズオンイベントにご参加の方
・または上記相当(Noodlの利用環境が整っており、チュートリアルの前半部分を体験したことがある)の方
※初めてで参加される場合はこちらで基本操作の予習をオススメいたします。前半45分くらいまでやっていただければ大丈夫です!

Noodlとは

スウェーデンのデザイン&イノベーションファームであるTOPPが開発したラピッドプロトタイピングツール。ダイナミックデータやAPIとの連携・IoT・マルチデバイスのインタラクションが実装できるのが特徴で、リアルなデータを使ったアプリやサービス・プロダクトの実働プロトタイプを素早く制作できる新しいデザインツールです。

レベル

Noodlの機能

  1. UI/UXのビジュアルデザイン
  2. コーディング不要ノードベースで要素を繋ぐだけで構築(Javascriptでも可)
  3. API、リアルデータ、機械学習連携可能
  4. IoT(マイコン接続)も可能
  5. ウェブアプリケーションまたはハイブリッドアプリとしてデプロイ可能

スケジュール

時間 内容
19:00 イントロダクション
19:20 UIデザイン実践
- レイアウト
- XDなどのデザインツール連携
- ナビゲーション(ページ遷移)
21:30 終了予定

※スケジュールは変更になる可能性があります


事前準備

  1. Noodl1.3のダウンロード/インストール こちらからNoodl 1.3をダウンロード/インストール
    ※現在プロキシ設定の機能がありませんのでご注意下さい。

  2. アカウントを作成/ログイン
    個人のアカウントを作成し、ログインしてください。

  3. 資料にアクセス
    ページ↓の資料から、プロジェクトファイルをダウンロードしてください。これからアップします!少々お待ち下さい

当日ご用意いただくもの

  • ネット環境
  • 事前準備を済ませたノートパソコン
  • ノートパソコンの電源アダプタ
  • スマートフォン(無くてもOK。あるとNoodlプロジェクトをリアルタイムでスマホで確認することができます!)



その他、Noodl関連のオススメイベント

Nooodl LT懇親会
Noodlに興味のある方が集まってゆるゆると楽しむハンズオンです。
初心者大歓迎なのでぜひお越しください。

当日の問い合わせ

【主催】株式会社tensorX
メールアドレス:noodl_tokyo@tensorx.co.jp
担当:加藤・私市・桃井

発表者

Feed

Noodl Tokyo

Noodl Tokyoさんが資料をアップしました。

12/18/2019 17:32

Noodl Tokyo

Noodl Tokyoさんが資料をアップしました。

12/18/2019 17:16

Noodl Tokyo

Noodl Tokyoさんが資料をアップしました。

12/18/2019 14:49

Noodl Tokyo

Noodl Tokyoさんが資料をアップしました。

12/18/2019 14:48

Noodl Tokyo

Noodl Tokyoさんが資料をアップしました。

12/02/2019 17:44

Noodl Tokyo

Noodl Tokyoさんが資料をアップしました。

12/02/2019 17:41

きさいち

きさいち published 【Beginnerコース】 NoodlでUIデザインをしよう!XD連携/レイアウト編 @ オンライン.

11/21/2019 17:21

【Beginnerコース】 NoodlでUIデザインをしよう!XD連携/レイアウト編 @ オンライン を公開しました!

Group

Noodl-tokyo

WebアプリをLow-codeで開発できるプラットフォーム「Noodl」のユーザーコミュニティ!

Number of events 21

Members 365

Ended

2019/12/18(Wed)

19:00
21:30

Registration Period
2019/11/21(Thu) 17:17 〜
2019/12/18(Wed) 21:30

Location

Youtube

Youtube

Attendees(36)

freeman

freeman

【Beginnerコース】 NoodlでUIデザインをしよう!XD連携/レイアウト編 @ オンラインに参加を申し込みました!

isg

isg

【Beginnerコース】 NoodlでUIデザインをしよう!XD連携/レイアウト編 @ オンラインに参加を申し込みました!

ttt03

ttt03

【Beginnerコース】 NoodlでUIデザインをしよう!XD連携/レイアウト編 @ オンライン に参加を申し込みました!

きのっぴ

きのっぴ

【Beginnerコース】 NoodlでUIデザインをしよう!XD連携/レイアウト編 @ オンラインに参加を申し込みました!

Kiriyan

Kiriyan

【Beginnerコース】 NoodlでUIデザインをしよう!XD連携/レイアウト編 @ オンラインに参加を申し込みました!

col

col

【Beginnerコース】 NoodlでUIデザインをしよう!XD連携/レイアウト編 @ オンラインに参加を申し込みました!

drcasey0604

drcasey0604

【Beginnerコース】 NoodlでUIデザインをしよう!XD連携/レイアウト編 @ オンライン に参加を申し込みました!

_arsro

_arsro

【Beginnerコース】 NoodlでUIデザインをしよう!XD連携/レイアウト編 @ オンライン に参加を申し込みました!

つっちー

つっちー

【Beginnerコース】 NoodlでUIデザインをしよう!XD連携/レイアウト編 @ オンラインに参加を申し込みました!

まえぷー

まえぷー

【Beginnerコース】 NoodlでUIデザインをしよう!XD連携/レイアウト編 @ オンラインに参加を申し込みました!

Attendees (36)

Canceled (3)