注意 3/24(金) 14:50頃よりconnpassの有料イベント参加登録処理におきまして、PayPal決済がしづらい状況となっております。
ご不便をおかけしますが、有料イベント参加登録につきましてはしばらく時間を置いてから行なっていただきますようお願いいたします。
本現象につきましては、PayPalサービスにて3/24(金) 13:00~16:00にてシステムメンテナンスが行われておりその影響によるものと考えられます。

新機能 イベントの「参加者への情報」欄に Markdown をご利用いただけるようになりました。詳しくは こちら をご確認ください

このエントリーをはてなブックマークに追加

Mar

25

ノンコーディングで爆速プロトタイピング!Noodl ver.2.0 ハンズオン @ オンライン

Organizing : Noodl-Tokyo-Community

Hashtag :#Noodl
Registration info

一般参加枠

Free

FCFS
41/50

Description

Noodl ver.2.0のハンズオンをYouTubeでライブ配信します!

YouTubeのライブストリーミングで、Noodlの基本操作を学びます。
Noodlを使ってUIデザインを作ったり、APIを繋いだり。
この爆速感をぜひ一度体験してみてください。
※内容が変更になる場合がございます。

受講方法

こちらのURLにアクセスしてください。

また、本イベントは配信動画を視聴しながら、PC上でNoodlを操作する必要があります。
例として、2通りの受講方法をご紹介しますが、ご自身の受講しやすい方法であれば何でもOKです。
方法1:スマートフォンやタブレットを動画視聴用デバイスとして使用する
方法2:PCにChrome拡張機能をインストール↓
https://chrome.google.com/webstore/detail/floating-player/ekajjllcmeckibblgckgoceinmmgnfop?hl=ja

Noodlとは

スウェーデンのデザイン&イノベーションファームであるTOPPが開発したラピッドプロトタイピングツール。ダイナミックデータやAPIとの連携・IoT・マルチデバイスのインタラクションが実装できるのが特徴で、リアルなデータを使ったアプリやサービス・プロダクトの実働プロトタイプを素早く制作できる新しいデザインツールです。

レベル

機能

  1. UI/UXのビジュアルデザイン
  2. コーディング不要ノードベースで要素を繋ぐだけで構築(Javascriptでも可)
  3. API、リアルデータ、機械学習連携可能
  4. IoT(マイコン接続)も可能
  5. ウェブアプリケーションまたはハイブリッドアプリとしてデプロイ可能

スケジュール

時間 内容
19:00 イントロダクション
19:20 Step1
基本操作 & Noodl 1.xとの違い
20:00 Step2
API連携 & Material UIノードの使い方
20:30 Step3
MQTTを利用したマルチデバイスなUIの構築
21:00 質疑応答・まとめ
21:30 終了

※スケジュールは変更になる可能性があります


事前準備

  1. Noodl2.0のユーザー登録とインストール
    Noodl2.0のユーザー登録/インストールはこちら
    手動で招待メールをお送りしていますので、イベント前日までにご登録いただけると幸いです。
    イベント開始直前のユーザー登録は、対応できない可能性もありますのでご容赦ください。
    ※プロキシ設定についてはこちらをご参照ください

  2. OpenWeatherMap の API Key を控えておく
    OpenWeatherMapに新規登録(Sign Up)し、新規登録したアカウントのAPI Keyが発行されていることを確認しておいてください。ハンズオンでは、ご自身のアカウントのAPI Keyをコピー&ペーストして利用します。
    ※OpenWeatherMapのアカウント登録済の方は、API Keyのご確認だけお願いいたします。
    OpenWeatherMapのアカウント登録 & APIキー確認方法はこちら

  3. 資料にアクセス
    このページの下にある「資料」から、プロジェクトファイルをダウンロードしてください。
    ※イベント当日にプロジェクトファイルをアップロードします

当日ご用意いただくもの

  • ネット環境
  • 事前準備を済ませたノートパソコン
  • ノートパソコンの電源アダプタ
  • スマートフォン(マルチデバイスで表示させるために必要です)

その他、Noodl関連のオススメイベント

Noodlもくもく会
Noodl好きで集まってゆるゆると楽しむもくもく会です!
初心者大歓迎です!Noodlで作ったものを共有したりしてます。
※次回開催日が決定し次第、更新します。

当日の問い合わせ

【主催】株式会社tensorX
メールアドレス:noodl_tokyo@tensorx.co.jp
担当:加藤・私市・桃井

発表者

Feed

Noodl Tokyo

Noodl Tokyoさんが資料をアップしました。

03/25/2020 18:50

Noodl Tokyo

Noodl Tokyoさんが資料をアップしました。

03/25/2020 16:06

ぺんたけ

ぺんたけさんが資料をアップしました。

03/23/2020 17:25

Noodl Tokyo

Noodl Tokyo published ノンコーディングで爆速プロトタイピング!Noodl ver.2.0 ハンズオン @ オンライン.

02/12/2020 16:44

ノンコーディングで爆速プロトタイピング!Noodl ver.2.0 ハンズオン @ オンライン を公開しました!

Group

Noodl-tokyo

WebアプリをLow-codeで開発できるプラットフォーム「Noodl」のユーザーコミュニティ!

Number of events 21

Members 365

Ended

2020/03/25(Wed)

19:00
21:30

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2020/02/12(Wed) 16:44 〜
2020/03/25(Wed) 21:30

Location

Youtube

Youtube

Attendees(41)

みいけん

みいけん

ノンコーディングで爆速プロトタイピング!Noodl ver.2.0 ハンズオン @ オンラインに参加を申し込みました!

gpsnmea

gpsnmea

ノンコーディングで爆速プロトタイピング!Noodl ver.2.0 ハンズオン @ オンラインに参加を申し込みました!

mamorunnner

mamorunnner

ノンコーディングで爆速プロトタイピング!Noodl ver.2.0 ハンズオン @ オンライン に参加を申し込みました!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

ノンコーディングで爆速プロトタイピング!Noodl ver.2.0 ハンズオン @ オンライン に参加を申し込みました!

かぼすとら

かぼすとら

ノンコーディングで爆速プロトタイピング!Noodl ver.2.0 ハンズオン @ オンラインに参加を申し込みました!

kn1cht

kn1cht

ノンコーディングで爆速プロトタイピング!Noodl ver.2.0 ハンズオン @ オンライン に参加を申し込みました!

hiromasat

hiromasat

ノンコーディングで爆速プロトタイピング!Noodl ver.2.0 ハンズオン @ オンラインに参加を申し込みました!

RavenCrow1111

RavenCrow1111

ノンコーディングで爆速プロトタイピング!Noodl ver.2.0 ハンズオン @ オンラインに参加を申し込みました!

みよっぴ

みよっぴ

ノンコーディングで爆速プロトタイピング!Noodl ver.2.0 ハンズオン @ オンライン に参加を申し込みました!

ObaTetsuya

ObaTetsuya

ノンコーディングで爆速プロトタイピング!Noodl ver.2.0 ハンズオン @ オンライン に参加を申し込みました!

Attendees (41)

Canceled (8)